昨今ニュースやテレビ番組で特集が組まれる程にお墓じまいをされるご家族が多くなって来ました。当社もこの社会の流れに対応すべく、準備しております。丁寧な解体作業はもちろん、法定書類の作成のお手伝いや、お骨あげサポート等お客様に安心していただけるよう対応させていただいております。
通常のケースの場合のお墓じまい作業の一連の流れをご紹介致します。
是非ご参考にご覧ください。
お骨を納める入れ物について・・・・・
当社では、木製骨箱やセトもの骨ガメ、白風呂敷及び骨覆いもご用意しております。
改葬先でお骨の入れ物を指定される場合も有りますので、事前にご検討をお願いしております。
墓地の場所・お墓の大きさ・ご予定日を確認します。
▼
▼
受注の場合
お骨が有る場合には改葬許可書の作成が必要になります。
墓地使用許可証が交付されている墓地の場合は墓地返還届と一緒に返還します。
▼
通常はお骨あげ日の前までにお願いいたしております。
お骨がない場合でもほとんどの場合魂抜きされております。
▼
当社スタッフとお客様立会いでお骨あげを行い、お骨をお渡し致します。
役場発行の改葬許可証をお客様へお渡しします。
▼
( お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。 )